今年の1月に行ったホイアンで出会ったオージー夫婦からオーストラリアの魅力を聞いて1年。
今年の年末年始はANAのマイルでオーストラリアに行くことになりました!
オーストラリアで行くのは2つの都市。
- シドニー
- パース
今回は準備で何を予約したり、準備したかをご紹介♪
オーストラリア全般の準備
まず、オーストラリアに入国するには、観光ビザETAS(イータス)の取得が必要です。
アメリカのESTAと同じようなものですね。
ただ、インターネットで必要事項を入力し、送信ボタンをクリックすると一瞬で取得メールが返ってきますのでESTAに比べると簡単!
※ETAS申請には、システム使用料としてAUD$20かかります。
そしてオーストラリアでの通信はSIMカード。
スマホがSIMフリー端末なので、海外に行くときはSIMカードの差し替えだけで済みます。
ラインやネットも問題なくできるしWi-Fiレンタルと比べるとかなり安いので重宝します。
![]() |
[Vodafone] オーストラリア ニュージーランド 4G-LTE データ通信 使い放題 プリペイドSIMカード (10日間) 新品価格 |
SIMカードは今回もアマゾンから購入♪
アジア圏に比べてSIMカードは高めですが、Wi-Fiに比べれば以下略。
シドニーの準備
まず、シドニーではカウントダウンの花火を鑑賞やブルーマウンテンといった初めてのシドニーを楽しみます!
カウントダウンはシドニーの現地ツアーでクルーズを予約!
もちろん食事や船の規模によって値段は変わりますが、現地ツアーの方が日本で予約するよりも安いです(およそ1人6万円)。
ただ、日本語で確実に予約したい!という方にはベルトラさんがおすすめ。
ベルトラさんではカウントダウンのクルーズツアーを日本語から予約できるので、言葉に不安がある方はおすすめです♪
カウントダウン以外にも、動物園やブルーマウンテンのツアーなどたくさん取り揃えてありますよ。
また、レストランはThe Meat & Wine Co のサーキュラーキー店を予約。
こちらは公式サイトからです。
ただし、どうしても日本から確実に予約を日本語で取りたい場合はグルヤクがおすすめ!
The Meat & Wine Coの予約はこちらからできますよ♪
シドニーではBILLSの本店があるのですが、こちらもグルヤクから予約し、朝食を利用する予定。
楽しみ~♡
そしてホテルですが、今回はフラトンシドニーをチョイス。
伝統的な建物が魅力的です。
こちらはBooking.comから予約。
Booking.comは現地払いもできるので、先払いが不安という方も安心!
そしてフラトンはホテルの公式ページからアフタヌーンティーも予約♡
やっぱり旅行中にアフタヌーンティーは外せません。
パースの準備
パースはオージー夫婦の家にホームステイします♪
オージー夫婦が張り切って、「何もプランは立てないで!!」とのことなので私たちの方での予約はなし。
どこに連れて行ってくれるんだろう・・・♪
といっても、宿代や移動費も負担してくれるのは申し訳ないので、いろいろとお土産を準備。
スーパーで買えるものは割愛しますが、通販で用意したものを。
まずは私が山口県出身なので、山口のお酒「獺祭」をチョイス!
喜んでくれるといいな♪
![]() |
新品価格 |
また、日本文化として正月のお餅やそばを食べる文化を紹介するのでその時に一緒に若狭塗の箸を用意。
名前を入れてくれるサービスがあったので、しっかり入れてもらいました!
![]() |
価格:3,795円 |
いざ、オーストラリアへ!
準備を終えて、いざオーストラリア!
年末年始のオーストラリアは夏真っ盛り!
バテないように頑張ります!
コメント