ボスニア・ヘルツェゴヴィナに入国し、まずはメジュゴリエに向かいます。
Veltraさんで行くボスニア・ヘルツェゴヴィナは世界遺産の街モスタルに2時間の滞在ができるプランです。
ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>
メジュゴリエは1981年以来、聖母マリアの出現が起きたとされる場所。
カトリック教会は正式には認めていませんが、世界中から観光客や巡礼者が訪れています。
上の地図では真ん中のルートになっていますが、私が通ったのは左のルートです。
ルートでは3時間かかっていませんが、国境を3度行き来するので3時間半かかりました。
私が行ったのは10月下旬だったのでそこまで時間はかかりませんでしたが、夏場のバケーションシーズンには国境を超えるのにかなり時間がかかるそうです。
メジュゴリエでの滞在時間は1時間。
そこまで大きな町ではないので、ゆっくり回ります。
まずは聖堂前にあるマリア像から。
ここでは信者の方が持ってきた花をささげ、お祈りをしていました。
こちらが聖堂。
ちょうどミサ前だったため、鐘の音が響いていました。
聖堂内に入るとちょうどミサが始まっていました。
聖歌がよく響きます。
私も信者なのでできればミサにあずかりたかったのですが、時間が足りずお祈りだけ。
聖堂右奥にもマリア様。
こちらでもお祈り。
聖堂を出てお土産屋さんを見て回ります。
メダイやネックレスなど、たくさんあります。
こっちはポプリまで!
カトリック教会が認めていないためか、かなり商売っ気のあるお店が多い気がします。
とにかくいろんなグッズがあって、見ているとここは本当に巡礼地?と思いますがこれはこれで楽しい。
メジュゴリエでの様子をYouTubeにアップしましたので、ぜひ見てくださいね♪
6分ぐらいからメジュゴリエです。
コメント