ボスニア旅行記3~モスタル①旧市街の街歩き~

Europe

メジュゴリエを出発し、ツアーのメインであるモスタルに向かいます。

Veltraさんで行くボスニア・ヘルツェゴヴィナは、モスタルに2時間の滞在ができるプランです。

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

 

 

モスタルはボスニア紛争時に激戦区だった場所。

街のシンボルのスタリ・モスト橋の風景を岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」で見てから、どうしても行ってみたかったんです。

 

 

 

メジュゴリエからモスタルへは35分ぐらい。

そこまで遠くありません。

 

 

 

モスタルは現在、街のシンボルであるスタリ・モスト橋の東側にムスリム人、西側にクロアチア人が住んでいます。

ツアーではまず西側の教会に降りました。

ここから旧市街に向かいます。

 

 

 

旧市街に向かうまでは、今もなお紛争の爪痕が残っています。

こちらも紛争の時に破壊された建物で、こういった建物をいたるところで見ることができます。

 

 

モスタルでは現地のツアーガイドさんが英語でモスタルの案内をしてくれます。

そのため事前の知識が足りなくても、しっかり勉強しながら街歩きができますよ。

 

 

 

ここから旧市街に入ります。

スリがいるので荷物には注意。

 

 

 

トルココーヒーの食器やお皿、レースといったおみやぎゃさんが軒を連ねています。

有名なのはコーヒー用具や銅製品ですが、見ているだけでも楽しめます。

ただし押し売りの人もいるので、要らない時ははっきりと断りましょう。

 

 

モスタルでの様子をYouTubeにあげました。

参考になると嬉しいです♪

 

 

 

ボスニア旅行記4~モスタル②スタリ・モスト橋~に続く

ボスニア旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました