最近インスタなどで取り上げられて、釜山の観光地として有名になってきた海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ)。
私も初めて写真を見た瞬間に行きたいと思って、今回行ってきました!
釜山といっても海雲台よりもかなーーーり東側にありますので、車(バスやタクシー)で移動した方がいいです。
私は義父に頼んで車で行ってきましたが、最近は高速道路が整備されて釜山駅から30分ほどで到着し、かなりアクセスが良かったですよ。
さて、海東龍宮寺は韓国で唯一海に張り出したお寺です。
お寺ですが参拝料はかかりません(重要)。
こちらの石碑を過ぎると日本の縁日のように出店がたくさん出ていますが、朝早く(9時ごろ)だったのでまだ開店していませんでした。
出店通りを過ぎると、お寺に続く道らしくなってきます。
狛犬?
十二支がずらっと並んでいます。
私が辰年なので、辰。
済州島でよく見る石像ですね。
ここがお寺の入り口です。
こちらの奥にある門を通ると、、、
こちらのお腹をさすると縁起がいいそうです。
お腹をしっかり触ってずんずんと進みます。
はやる気持ちでこけそうな階段を下りていくと、見えてきます。
天気が悪いのでサスペンス風(脳内BGMは火曜サスペンスのオープニングテーマ)ですが、海に張り出した寺院です!
これが見たかったんです!!
お寺すれすれの崖に打ち付ける波と波音が迫力あります。
少し画像を加工して晴天風。
ちょっと印象が変わりますね!
こっちも見たかったな~、ってかこっちの方がインスタによく出ていますね。
写真スポットで脇道がありますので、そちらに進むとこの写真が撮れますよ。
さて、お寺の方に向かいます。
縁起のよさそうな豚ちゃん。
なんか金運上がりそうですね。
日光東照宮の様な色彩豊かなお寺です。
お寺の奥にある写真スポット(真ん中に座る場所があります)
お寺だけでもかなり見どころがあって見て回るのに結構時間がかかります。
移動を含めると半日程度かかると思いますので、時間には余裕をもってお越しください。
また、11時以降は団体観光客の方が押し寄せますので、できればそれより前に行く方がいいです!
私はちょうど出たころに団体観光客が入ったのでセーフでした。。。
コメント