HoiAn

Vietnam

ベトナム旅行記・ホイアン編11~ホイアンの薬局~

旅行中になりたくない病気。 私もこれまで病気にかからずに旅行をしていましたが、今回のベトナム旅行では風邪をひいてしまいました。。。 海外で薬の処方なんて初めてで不安だったのですが、ホイアンには薬局が多く外国人でもすぐに薬を処方し...
Vietnam

ベトナム旅行記・ホイアン編10~ホイアン3大名物料理~

ホイアンにはホイアン3大名物料理といわれるグルメがあります。 それは次の3つ。 カオラウ(Cao lầu) ホワイトローズ(White Rose) 揚げワンタン(Hoành Thánh Chiên) ...
HoiAn

ベトナム旅行記・ホイアン編9~ナイトマーケット~

ホイアンの夜はランタン流しだけではありません。 ホイアンを流れるトゥボン川の南側、旧市街の反対側にはナイトマーケットが毎晩開催されています。 営業時間は屋台によって変わってきますがおよそ18時ごろ...
Vietnam

ベトナム旅行記・ホイアン編8~灯籠流し~

夜のホイアンは昼とは全く違った顔を見せてくれます。 市内はライトアップされ、ランタンの明かりが灯っています。 今回初めて知ったホイアン伝統のビンゴゲームで使う札。 ビンゴ主催者が見せる札と自分の持っ...
Vietnam

ベトナム旅行記・ホイアン編7~ホイアンの有名バインミー~

街歩きをするとお腹が空いてきたのでホイアンのグルメを食べていきます! 日本の旅行ガイドにも載っているのですが、ホイアンにはベトナム1おいしいと言われるバインミーのお店があるんです。 それがBánh Mì Phượng(バインミ...
Vietnam

ベトナム旅行記・ホイアン編6~ホイアン旧市街⑥ 廣肇會館~

福建省出身の華僑が建てたのが前回の福建會館ですが、広州と肇慶出身の華僑が建てたのがこちらの廣肇會館です。 廣肇會館は来遠橋からチャンフー通りを歩いてすぐの場所にあります。 廣肇會館も福建會館同様に観光スポ...
Vietnam

ベトナム旅行記・ホイアン編5~ホイアン旧市街⑤ 福建会館~

福建会館は福建省から来た華僑の集会所として1773年に建てられたものです。 来遠橋から東に延びるチャンフー通りを進んでいくとあります。 こちらも観光スポットのチケットが必要なので、入り口で渡してくださいね...
Vietnam

ベトナム旅行記・ホイアン編4~ホイアン旧市街④ タンキーの家~

フーンフンの家を後にして、もう一度来遠橋を渡ってグエンタイホック通りを進むと見えてくるのがタンキーの家。 1985年に文化省から認定されたホイアンで最初の文化遺産です。  ちなみにタンキーは、約200年前...
Asia

ベトナム旅行記・ホイアン編3~ホイアン旧市街③ フーンフンの家~

来遠橋を渡ってすぐにあるのが、フーンフンの家(馮興家)。 約200年前に建てられた、貿易商人の家です。 現在もその子孫(8代目)が暮らしているそうですよ。  来遠橋から行かない場合は、西側の...
Vietnam

ベトナム旅行記・ホイアン編1~ホイアン旧市街① 旧市街街歩き~

バーナーヒルズからホイアンに移動です。 移動はGrabの配車サービスを利用して2500円ほど。 30分ほどで到着です。 ホイアンは街自体が世界遺産となっていて、黄色い壁の建物とランタンが印象的なレトロな街で...
タイトルとURLをコピーしました