スルジ山でのカフェを堪能したら、右側に向かって少しおりましょう。
実はケーブルカーを降りてすぐの展望台はケーブルが写りこんでしまうので、あまりきれいに写真が撮れないのです・・・。
カフェも柵があって、ガイドブックのような絶景を写真に収めることはできないので涙。
目印はこの大きな十字架。
展望台を降りて右側にドーンと立っています。
もともとはあのナポレオンから贈られたものですが、1991年の内戦で破壊されてしまったため、現在の十字架は復元されたものです。
こちらの十字架を通り過ぎてまだまだ進みます。
若干山を下りてるので帰り道もケーブルカーの方は心配になるかもしれませんが、大丈夫!
道を進むにつれてこんな絶景が広がります!
もうこの景色を見たときにはため息ですよ・・・!
もう少し降りるとこんな感じ。
これがガイドブックでよく見るアングルですよね♡
これが見たくてドブロブニクに来たんです♪
空と海が混ざっているような青、そして屋根の茶色が綺麗に映えていて、ものすごく感動しました。
こんな風に崖に腰かけているような写真も。
この辺りはケーブルカーの展望台と異なって、人が少ないので写真は撮り放題。
ぜひ写真をたくさん撮ってくださいね。
絶景を動画に撮ってみました。
参考になればうれしいです♪
コメント