チェコ旅行記5~ストラホフ修道院~

Europe

プラハ城に来たなら、そのままストラホフ修道院に行く方もいらっしゃいますよね。

ストラホフ修道院はボヘミア最古のプレモンストラート会の修道院ですが、ここの図書館がとても美しいのです。

私もプラハ城からそのまま歩いてストラホフ修道院に行きました。

 

 

こちらの修道院、お昼休みがあって12:00~13:00の間は入れません。

 

ストラホフ修道院は入場料120CZKで、別途撮影料50CZKが必要です。

また、チェコの通貨のみの取り扱いでカードも使えませんでした。

有名な場所なのに閉鎖的だな~、というのが正直な感想。

このシールを貼っておかないと写真の撮影ができませんが、貼っててもしきりに見せろと言われて若干気分が悪いです。

 

図書館は部屋に入ることができないので、部屋の外から撮影。

こちらが哲学の間。

両脇に高い本棚がずらっと並んでいます。

 

こちらは神学の間。

真ん中にある地球儀が印象的です。

 

この人、歯が痛いのか?

 

訪れた感想としては、思ってた以上に小さい図書館で、中にも入れず外からの撮影。

撮影中も係員から「撮影許可証を見せろ」とずっと言われ続けて疲れました。

部屋の外からの撮影なので滞在時間は15分もなかったです。

 

公式サイトからガイド付きのツアーを予約することができますが、そちらのツアーでは部屋の中まで入ることができるそうです。

ですが、あまり行く必要があるようには感じない場所でした。

 

残念、、、

 

 

チェコ旅行記6~ミュシャ関連~に続く

チェコ旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました