ドイツ旅行記・フランクフルト編3~ハイデルベルグ~

Europe

ハイデルベルグはドイツで最古の大学であるハイデルベルグ大学があり、学問の町として知られています。

今回は大学には行きませんでしたが、ドイツ三大名城の一つであるハイデルベルグ城に行ってきました。

 

 

 

私はベルトラさんのバスツアーを利用しました。

※現在はこちらのツアーがなくなってしまったので類似のツアーを紹介します。

中世の都市ローテンブルク&古都ハイデルベルク日帰り観光ツアー<フランクフルト発>

 

 

ハイデルベルグ城には7ユーロで入れます。

 

お城というだけあって、城門もしっかりしています。

落ちてきたら痛いよなー。

 

ハイデルベルグ城に入ると地下に行きますが、地下には世界一大きな樽があります。

22万リットル入りのワイン樽で、直径7m、長さ8.5mもありますから、樽の上に登ることもできちゃいます。

上の四角い部分が登れるところですね。

 

ワイン樽を見終わると、ハイデルベルグの街並みが一望できるテラスに出てきます。

茶色い屋根がきれいです。

 

奥にはネッカー川が見えます。

ハイデルベルグ城は市街地から少し上るのが大変ですが、必見です!

 

 

市街地に戻って、ハイデルベルグ名物の「学生のキス」というチョコレートを購入します。

ハイデルベルグ大学の男子学生とハイデルベルグ女子寄宿舎学校の女子生徒のかなわない恋を不憫に思って作られたチョコレートだそうです。

ロマンチック~!

 

中身は普通のチョコレートです。

旅のお土産話にいいですね。

 

帰る途中で「騎士の家」と言われる、ハイデルベルグで最古のホテルもありました。

ホテルの営業開始は1705年、300年以上営業しているってすごいですね!

 

ハイデルベルグ城から見たネッカー川にかかっている橋にはかわいらしいサルがいました。

サルの持っている鏡を触るとお金持ちになれるそうですよ。

 

また、サルは兜のように頭を入れることができるので、勇気のある方はぜひ頭を入れてください笑

 

 

フランクフルト編4~ローテンブルグ~に続く

フランクフルト編に戻る

ドイツ旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました