日本のホテル宿泊記~Nine Hours 成田空港~

日本でのあれこれ

コロナウィルスが流行っていますので、海外旅行は自粛。

その代わりといっては何ですが、ホテルの宿泊記を載せていこうと思います!

初回は、成田空港のカプセルホテルNine Hours 成田空港です。

 

Nine Hoursは宿泊の時間は9時間(1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度))ととらえ、快適な宿泊を提供するというコンセプト。

旅行前にあまりお金を使いたくないし、どうせ寝るだけで早朝便だし・・・そんな時におススメです!

※私は1泊3700円で予約しました。

 

 

Nine Hours成田空港のアクセス

Nine Hours成田空港は成田空港第2ターミナルにあります。

第2ターミナルに着いたら駐車場方面に向かってください。

 

 

ところどころに看板があるので、その通りに行くと到着します。

駅から10分もかからずに到着しました。

 

 

 入り口はこんな感じ。

思っていたよりもおしゃれ~!

 

 

チェックイン

入り口に入るとスタッフさんとビニール越しにチェックインです。

チェックイン時に体温計測、手指消毒があります。

 

 

Wi-Fiもあるので便利です。

その後、ロッカーキーとタオルなどのアメニティーを受け取ってチェックインは完了。

 

 

カプセルルームは男女で分かれているので、女性側に向かいます。

ホテルに入ってからチェックインは5分もかかりませんでした。

 

 

アメニティ

入り口でもらったアメニティをチェック。

最初からこのバッグに入って渡されます。

 

 

中身はこんな感じ。

パジャマ、スリッパ、タオル(大・小)、歯ブラシが入っています。

チェックインしたらまずはこのパジャマに着替えて過ごすことになります。

歯ブラシがあるのも地味にうれしいです☆

 

 

気になる内部(カプセル以外)

女性用の扉を開けてすぐに見えるのが、使用後のスリッパとタオルを入れるかご。

出るときの最後に入れられるようになっています。

 

 

こちらがロッカー。

かなりぎっしりと並んでいます。

 

 

ちなみにロッカーの中はこんな感じ。

案外たくさん荷物が入ります。

そして、スーツケースは特大でない限り下に入ります!

すごく便利~!♡

 

 

こちらは洗面所。

ここで化粧したり身支度を整えます。

トイレの数も多いので、混雑もしません。

 

 

トイレの奥にはシャワールーム。

シャワールームもいくつもあるので、全部埋まってて使えない!みたいなことはありませんでした。

 

 

シャワールームにはシャンプーなども備え付けで付いているので、らくちんですね。

 

 

気になる内部(カプセルルーム)

いよいよカプセルルームに入ります。

思っていたよりも近未来な感じ!

実は今回が初のカプセルルームなので、すごくドキドキします・・・。

 

 

床に番号が書いていて、ロッカーの番号と同じ場所が自分のカプセルになっています。

 

 

私は上のカプセルでした。

外から見るとこんな感じ。

階段を使って上がります。

 

 

入っておくにはコンセント、ライト調節、BGMの音量調節がありました。

 

 

足元はカーテンがついているので、入ったらすぐにカーテンを閉めます。

カプセルって思ったより広い、というのが率直な感想。

シングルベッドくらいありそう!

 

ただ、隣との壁は薄いので寝がえりで腕がぶつかったりすると思いっきりうるさいです。

あとは階段を上る音も地味に響きます。

耳栓とアイマスクはないので、持参する方がいいかも。

 

 

早朝便利用の時におススメ!

カプセルホテルってちょっと怖い、と思っていましたが、Nine Hoursは女性も安心できる清潔感たっぷりのカプセルホテルでした。

成田空港周辺のホテルに比べてお手頃価格だし、空港直結だから早朝便利用で使うのにおススメ!

国内旅行でLCCを使う際にぜひ利用してみてくださいね!

 

 

 

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました