ハンガリーの初代国王、イシュトバーン。
そのイシュトバーンを祭った聖堂が聖イシュトバーン大聖堂です。
地下鉄1番Bajcsy-Zsilinszky駅が最寄です。
高さ96m、幅55m、奥行87.4mとかなり大きな聖堂です。
入場料は正式にはありませんが、募金箱に1ユーロ入れるように言われるので、実質1ユーロですね。
内部はかなり豪華。
これまでいろんな国の聖堂に入りましたが、この豪華さはトップレベルです。
このアーチがかなり大きくて荘厳です。
祭壇には大理石製の初代国王イシュトヴァーンが。
ちなみにこちらの聖堂には、イシュトヴァーン1世の右手のミイラが、聖遺物として保管されています。
私が行ったときは展示されていなかったのですが、行かれた際には必見です。
また、聖堂に来たら必ず塔に上るというマイルールがあります。
丁寧に段数まで記載がされています。
この手作り感が日本にはなくていいです。
エレベーターでも昇れますが、階段がすぐ見つかったのでそのまま階段で登ります。
チケットは600HUF。大体300円程度です。
途中で塔の内側も見れます。
ぜえぜえ言いながら登り切りました。
正直な感想は、ブダ城からの眺めが良すぎて微妙。
ただ、マジャール様式の屋根がいろんな場所にあってみるだけで楽しいです。
ここから見えるのは郵便局。
緑色の屋根がいいですね。
コメント