バリ初日はウルワツ寺院(Pura Luhur Ulu Watu)へ。
ウルワツ寺院はバリ島のバドゥン半島に位置し、インド洋の断崖絶壁に立つ美しい寺院です。
ウルワツとは「岬」を意味する言葉なので、その名前の通りですね♪
ウルワツ寺院へは日本からガイド付きカーチャーターをバリ歩きさんで予約。
こちらのコースはウルワツ寺院への入場料やケチャの鑑賞料金も含まれているので、チケットを買ったりする必要がなくて便利です♡
ちなみにウルワツ寺院に個人で行く場合、入場料は1人Rp20,000です。
ホテルのあるジンバランからウルワツへは20分ぐらいで、バリ島の中では比較的近いです。
ウルワツ寺院到着!
寺院に入る際にはサロンをまくことになっています。
スタイルよく見えてありがたい←
ウルワツ寺院の入り口。
寺院には入ることができませんので、入り口だけ写真を撮ります。
ガイドさん曰く、日本でいう鐘楼みたいなものだそうです。
一気に和風になりました笑
さて、寺院には入れないのですが断崖絶壁の美しい絶景を見に散策です。
ウルワツ寺院のへ根だけですが見えています。
歩道は整備されているので歩きやすいです。
注意点としては、サル!!!
このサルたちは眼鏡やネックレスを盗ります。
しかも壊すこともしばしばで、オーストラリアからの観光客の方が眼鏡を取られて最後は使い物にならなくなったのを目の当たりにしました。
サルは動くのも早いので、貴重品は絶対に気を抜かずに持っておいてくださいね!
インド洋がこんなに美しいと思っていなかった!
だんだん日が沈んできましたが、18時からケチャダンスの鑑賞があるので会場に向かいます。
コメント