2度目のイタリア・ナポリ編5~ピザ食べ比べ①SORBILLO~

Napoli

ナポリに来たら本場のナポリピッツァが食べたい!

しかも人気店の!!

 

 

 

ということでトリップアドバイザーでリサーチし、SORBILLOというスパッカナポリのお店がとてもおいしいという情報を見つけて行ってきました。

 

 

 

地下鉄体とダンテ駅から歩いてスパッカナポリを通ると出てきます。

同じ系列のSORBILLOというお店がたくさんありますが、一番人気のお店には人だかりがすごいのですぐにわかります。

 

 

 

私が行ったのは平日の13時半。

普通この時間って空いている時間ですが、SORBILLOは関係なしの大混雑!

この人たちはみんな行列街のお客様です。

 

 

なぜこんなに混雑しているかというと、このお店はまず店頭で店員さんに名前を伝えて、呼ばれたら入店するシステム。

名前を呼ばれた際に店員さんの見える場所にいないと、どんどん次に回されてしまいます。

呼ばれた一瞬が勝負なので、皆さん殺気立って待っています。

お客様はアジア人はほとんどおらず、ほぼ欧米人。

欧米人に人気のお店のようです。

 

 

私たちは1時半に名前を伝えてお店に入れたのが15時。

お昼の営業時間は15時までですが、名前を事前に伝えていたのでそこは大丈夫みたいです。

残念ながら何時までに名前を伝えればOKなのかはわかりませんが、私の後にはほとんどお客様は入ってこなかったので13時半がギリギリ?

 

 

もちろんテイクアウトもできるので、そんなに長くは待てない方はテイクアウトして公園などで召し上がっていました。

地元の方にも人気のようで、宅配のピザが何枚も運ばれていくのを1時間半ずっと見ていました 笑

 

 

 

こちらがメニュー。

シンプルなマルゲリータが4ユーロ!

安すぎます♡

 

 

今回はシンプルなマルゲリータとチーズの多いエキストラマルゲリータにすることに。

と言っても、1時間半待っていたのでメニューは先に決まっていました☆

 

 

 

15分ほど待って出てきたピザはデカい!

お皿からはみ出しています。

 

 

気になるお味ですが、トマトの酸味があるのが日本との違いですかね。

あと生地にも日本よりも塩が多く使われているようです。

甘めのピザが好きな方はちょっと苦手かもしれないですが、私はこちらの方が好きです♡

 

 

何よりうれしいのがこのミミのもちもち加減!

クリスピーより断然もちもちミミ派なのですが、これは素晴らしい!

反対に内側に行くほど薄くなっている生地ですが、トマトソースとチーズの水分でしっとりしているのでぱさぱさしていません。

 

 

ここのお店の店員さんは日本から来たと知ると、「俺ワンピース好きなんだ!ゴムゴムのーーー!」とノリのいい接客をしてくださり、とても楽しかったです。

ナポリの方はこういう人情味あふれる方が多いですね。

 

 

 

食べ終わって出るころには行列もなくなり、風が心地よく吹いていました。

行列覚悟のお店、時間があればぜひ行ってみてくださいね。

 

 

 

2度目のイタリア・ナポリ編6~ピザ食べ比べ②BRANDI~に続く

ナポリ編に戻る

イタリア旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました