イタリア旅行で初めに来たローマ。
「すべての道はローマに通じる」
道がつながりました!!
と変なテンションになりながら観光スタートです。
ローマに来たからにはコロッセオが見たいのですが、コロッセオのチケット売り場は行列がすごいのです。
HPで予約もできますが、そこまでする必要はないと感じて情報収集をしていたら、
フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘、コロッセオは入場チケットが共通(12ユーロ)で、コロッセオ以外のチケット売り場は空いているとの情報を発見!
私はフォロロマーノを先に見たかったので、フォロロマーノのチケット売り場で購入しました。
コロッセオから徒歩で5分程度の場所です。
フォロロマーノのチケット売り場には行列もなく、8:30のチケットオフィスオープンと同時に購入できました。
コロッセオを見たい方はそのままコロッセオに向かえばOKです!
私はフォロロマーノへ直行。
フォロロマーノでチケットを買った人はほぼそのままコロッセオに行くようで、誰もいません。
誰もいない遺跡を独り占め、至福です。
フォロロマーノは、紀元前6世紀頃から3世紀にかけて、古代ローマ時代の民主政治の中心地だった遺跡です。
そんな時代からすでに高度な技術を持っていたんですね。
教科書で習ったけど、実際に目の当たりにするとすごいとしか言えません。
道路もある!
道路って現代の技術よりすごくない?と自分の浅学がにじみ出るような考えしか浮かびません。
現代人が古代より優れてるとか、そんなことないですよね。
現代では不可能な技術がたくさんあるわけですし。
古代の人、すごい!と感動しっぱなしでした。
さて、このフォロロマーノからパラティーノの丘を抜けて、コロッセオまで行くことができます。
ローマ観光のハイライト、コロッセオに向かいます!
コメント