2度目のイタリア・ローマ編13~ティボリのエステ家別荘②エステ家別荘内部~

Europe

無事にチケットを購入し、エステ家別荘に入ります。

この日は天気も良く、地元の小学生も社会科見学に来ていました。

 

 

 

入ってすぐの広場。

すぐには噴水はなく、まずは建物内の見学から入ります。

 

 

 

流石貴族の別荘、豪華です。

宮殿のような造りです。

 

 

 

バルコニーから噴水が見えるので、建物内はそこそこにしてすぐに外に出ます。

 

 

 

別荘は高低差が結構あるので、歩きやすい靴や涼しい服装で来た方がいいです。

この日は暑かったのでサングラスがなくて死にそうでした。

 

 

 

暑いので水にあたりながら進みます。

 

 

 

まずは「楕円の噴水

ここは女性受け抜群で、インスタ映えを狙った女の子たちが撮影会に専念されていました。

 

 

 

巨大な「ネットゥーノの噴水」。

この水の音が別荘内に響いて涼しく感じられます。

 

 

 

有名な「オルガンの噴水」。

高い位置に溜めた水をパイプに通すことで、水が10m以上吹き上がることに成功した当時の技術の最高傑作です。

その技術をもとにパイプオルガンが演奏されることもあるので、タイミングが合えばぜひ聞いてみてくださいね。

 

 

 

オルガンの噴水からみる別荘の敷地。

人がとても小さく見えるのがわかりますでしょうか?

 

 

噴水がいくつも連なっている「百噴水」。

「オルガンの噴水」とは違った穏やかな水音で癒されます。

 

 

 

船を浮かべたストーリー性の高い「ロメッタの噴水」。

勝利の女神の像もあります。

 

 

 

水の出ている部分がドラゴンに見える、「ドラゴンの噴水」。

 

 

ところどころギリシャの文化を感じます。

 

 

テレビでも見た「エフェソスのアルテミス」(多産の女神)。

ギリシャ神話がモチーフです。

 

 

 

なんだか盆栽の世界に通じるような「メタの噴水」。

もののけ姫の世界みたい。

 

 

 

ちなみに、この噴水は飲み水としても使用されているので、のどが乾いたら飲んでも大丈夫です☆

 

 

 

別荘から見えるティボリの風景はのどかでした。

 

 

別荘内でピクニックをしている人もいたので、私もサンドウィッチとか持ってくればよかったです。

ひもじい思いをしながら電車に乗ってローマに戻ります。

 

 

 

2度目のイタリア・ローマ編14~バチカン・サンピエト大聖堂~に続く

ローマ編に戻る

イタリア旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました