イタリア旅行記〜2度目のイタリア準備編〜

Europe

2年ぶりにイタリアに行くことになりました!

今回はローマを起点に、ナポリ→ソレント→アルベロベッロ→ローマと南に東に動いてみます。

 

 

出かける前に準備したのはこんな感じ。

  • SIMカードの購入
  • ローマ→ナポリの列車予約
  • バチカン美術館のチケット購入
  • ボルケーゼ美術館のチケット購入
  • ソレント→アルベロベッロへのチャーターカーの手配
  • バーリ→ローマの列車予約

 

 

SIMカードはトランジットで寄る香港でも使えるものをアマゾンで購入。

Wi-Fiは重いしあまりつながらないという苦い思い出があるので、もっぱらSIMカード派です。

DHA SIM for Europe ヨーロッパ 35か国 4GLTE/3GプリペイドデータSIMカード/ 5GB 4G-LTE/3Gデータデータ / 10日間利用可能/ 3-in-1 SIMカード / データ通信専用 / シムフリー端末のみ対応 / クレジットカード・契約不要 / 基本設定不要 / データローミングオンのみ / マニュアル付 / アイスランド、アイルランド、イギリス、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、クロアチア、ジブラルタル、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ共和国、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フェロー諸島、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ポーランド、ポルトガル、マルタ、マルティニーク、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク

新品価格
¥2,480から
(2019/11/11 20:25時点)

 

 

 

イタリア国内の列車の予約はイタリア国鉄の公式ホームページから予約。

早く予約すればするほど料金は安くなるので、予定を決めたらすぐに予約しましょう。

ちなみに私は2人分のチケットを下の値段で購入できました。

  • ローマ→ナポリ:62ユーロ
  • バーリ→ローマ:113.4ユーロ

 

 

ローマの美術館鑑賞は前回とても楽しかったので、今回もスケジュールに入れました。

まず、バチカン美術館のチケットは公式ホームページで夜間の部のチケットを購入。

前回は朝食込みの朝早く入れるプランでしたが、今回は夜ゆっくり見ることに。

 

 

今回初めて行くボルケーゼ美術館は完全予約制なので、公式ホームページで時間を指定して購入。

 

 

ソレントからアルベロベッロへは車を1台チャーター。

日本の旅行会社でもプランはあったのですが、人数分お金を取られるので高いんですよね。。。

私が予約したPiazzaItaliaさんは日本の旅行会社の1人分の値段で車1台をチャーターできたので、迷わず予約!

 

 

ちなみに宿泊はソレントはホテルなのですが、アルベロベッロ、ローマで今回初めてAirbnbを利用してみました。

アルベロベッロは世界遺産でもあるとんがり屋根の民泊、ローマではバチカン近くの民泊を予定しています。

民泊が初めてなのでドキドキ。

泊まったらまたレポートします☆

 

 

今回は2度目なのでおそらくゆっくりとした滞在になりそうですが、しっかり楽しんできます♪

 

 

2度目のイタリア・ローマ編1~フィウミチーノ国際空港からローマ市内へ~に続く

イタリア旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました