ソウルの冬は日本の冬とは比べものにならないほど寒い!
冬になると温かいものを食べて、体を温めたくなります。
私は辛いものも好きですが、本当に体を温めたいときはあまり辛くないものをチョイスするのですが、ソウルだとタッカンマリを食べることが多いです。
タッカンマリは直訳すると「鶏一匹」。
鳥を丸々入れた鍋料理です。
ソウルでタッカンマリだと、陳玉華ハルメ元祖タッカンマリが有名ですが、今回は一番有名なお店ではないところがいい気分←
孔陵(コンヌン)タッカンマリという新村や孔陵にもあるお店で、東大門店がアクセスが良いので行ってきました!
こちらが外観。
メニューにも鶏一匹って書いてある 笑
開店直後なので私たちしかいないです♪
メニューはタッカンマリと〆のカルグクス、そしてトッピングでキノコをオーダー。
タッカンマリ到着!
大きな鶏肉がドーンと入っています♡
これを目の前でぐつぐつを煮込んでいきます。
おかずはこんな感じ。
全体的に辛い物はないですね。
これなら辛い物が苦手な方も安心です。
グツグツ煮立ってきました。
基本的にタッカンマリはお店の方がお肉を切ってくれるので、見ているだけでいいです♪
出来上がったら食べるだけ♡
コチュジャンや調味料がそこまで入っていないので、お肉のおいしさをダイレクトに感じられます。
そして、シメで出汁にカルグクスを入れるとまた絶品なんですよ!
タッカンマリを食べるときにはカルグクスまで是非入れてほしい!!
冬のソウルに欠かせない逸品です。
コメント