上海旅行記3~ルネッサンス上海豫園ホテル(クラブルーム)~

Shanghai

さて、今回宿泊したルネッサンス上海豫園ホテルのお部屋はクラブルームのアクセスができたので、アフタヌーンティーとハッピーアワー、朝食をクラブルームでいただきました。

エクスペディアは毎回ポイントがたまるのでお得に宿泊できて便利ですよ♡

 

 

 

クラブルームの入り口。

クラブルームは17階にあって、部屋番号を伝えて入ります。

 

 

 

お昼なのにあんまり人がいないです。

アフタヌーンティーは14:30~17:00まで。

3段プレートではなく、フルーツやデザートをとっていくスタイル。

 

 

 

フルーツに

 

 

 

ケーキ。

飲み物はコーヒーや紅茶、ジュースがあって、スタッフの方に言うか、セルフでもいただけます。

 

 

続いてはハッピーアワー。

ハッピーアワーは18時ごろから21時半まで。

 

 

 

今回はセルフでコーヒーをいただきました。

 

 

 

お酒もありますが、下戸のため見るだけです。

 

 

 

 

ケーキはアフタヌーンティーとちょっと違います。

全体的に甘みがしっかりしています。

 

 

 

個人的にうれしかったのが、野菜スティック。

旅行中は野菜不足になりやすいので、野菜がとれるのはありがたいです。

 

 

 

ハッピーアワーは豫園のライトアップも楽しめました。

ガラスの反射でしっかりお伝え出来ないのが残念です。。。

 

 

続いては朝食。

朝食は6:30からです。

 

 

 

野菜が大きくていい!

 

 

 

トマトはちょっと堅めでした。

 

 

 

焼きそばもあります。

 

 

 

そして中国を感じることもできる点心。

4種類あって、右奥の肉まんが美味しかったです。

 

 

 

胃がつかれている人には豆のお粥も。

結構人気でした。

 

 

 

麺もあります。

 

 

 

パンはかなり堅かったですので、おすすめしません。

 

 

 

菓子パンも。

このホテルは甘いものが強いみたいです。

 

 

 

果物はいつの時間帯でもありますね。

欲を言えば、ヨーグルトがあればよかったです。

 

 

 

飲み物は牛乳が増えていました。

 

 

 

グミもなぜか発見。

こちらもアフタヌーンティーからずっと見ていましたが、食べる人いるのかな?

 

 

今回クラブルームアクセス付きのお部屋に初めて止まりましたが、小腹が空いて外に出る必要もなかったので快適でした。

また、ほかのお部屋の方はクラブルームではなくレストランでの朝食をとるので、あわただしく過ごす必要がなくちょっぴり贅沢気分になれました。

 

 

 

上海旅行記4~豫園商城~に続く

上海旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました