シンガポール旅行記19~ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ後半~

Asia

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ前半では無料区域を回りましたが、有料区域を回っていきます☆

 

 

まずは、OCBCスカイウェイ。

スーパーツリーの真ん中ぐらいの高さにある遊歩道です。

 

 

OCBCスカイウェイへはエレベーターで上がります。

 

 

ちなみにエレベータは入り口用と出口用があり、出口用から上に行くことはできませんので注意。

入り口用のエレベータの前にはもぎりの係員さんがいますので、チケットを渡してください。

 

 

チケットチェック後、すぐにエレベーターへ。

 

 

 

遊歩道は70人の人数制限がありますので、タイミングが悪ければ並びます。

 

 

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは屋外も多いので、人ごみを避けるには朝早くか夕方以降がおすすめですよ!

 

 

エレベーターを降りると、この景色です。

 

 

 

下から見上げるのとはまた違った目線でスーパーツリーが見えて新鮮です。

 

 

 

スーパーツリーの上部分のドアップと隠れているマリーナベイサンズ。

 

 

遊歩道はそこまで長くないので10分ぐらいで見終わると思います。

出口のエレベーターは遊歩道を進むと突き当りのスーパーツリーにありますので、迷いませんよ♡

 

 

 

続いてはフラワードームに向かいます。

 

 

 

入り口ゲートでもぎりの係員さんにチケットを渡すと入場です。

 

 

フラワードームに入ると季節ごとに代わる美しい花々が見れます。

私が行ったときはオズの魔法使いがテーマになった一面のひまわり。

 

 

ひまわりもいろんな種類があるんですね。

 

 

 

魔法使い?

 

 

 

ブリキの木樵りもいます。

 

 

そのほかにも

 

 

大きな木や

 

 

 

かわいらしいお花。

 

 

なんだか花を見るだけで癒されますね。

 

 

 

最後はクラウドフォレストです。

クラウドフォレストはフラワードームの出口横がすぐ入り口になっています。

 

 

 

こちらもフラワードーム同様、チケットをもぎりの係員さんに渡して入場です。

 

 

クラウドフォレストに入るとすぐに大きな滝が目に入ります。

 

 

ドームの中にこれだけ大きな滝を作るなんて、さすがシンガポール!!

 

 

ドームはまずエレベーターで一番上まで上がってどんどん下に下がっていくようになっています。

フロアごとにいろんなテーマの展示が行われているのであっという間に時間が過ぎていきます。

 

 

一番上のフロア。

かなり高い。。。

 

 

入り口の滝も上からのぞくとこんなに高いです!

 

 

 

ラピュタのような雰囲気。

飛行石を持ってくればよかったです。。。

 

 

 

ラフレシア、と思ったらレゴで作られたオブジェでした。

 

 

 

ガラスの中の植物が綺麗です。

 

 

 

鍾乳石のフロアもあります。

 

 

 

ひょっこりとカタツムリ。

 

 

 

クラウドフォレストを出ると蟻のオブジェ。

 

 

1度目のシンガポールで来なかったことが、すごくもったいなく感じるくらい素晴らしい場所でした。

 

3回目でシンガポールに来てもリピ決定です♡

 

 

 

シンガポール旅行記20~リバークルーズ~に続く

シンガポール旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました