シンガポール旅行記20~リバークルーズ~

Asia

シンガポールへ来たらマリーナベイサンズの夜景を見られる方多いですよね!

 

 

1度目はマリーナベイサンズのプールからマリーナベイを眺めていましたが、2回目はリバークルーズでマリーナベイを眺めることにしました☆

 

 

 

リバークルーズのチケットもVoyaginさんで出発前に購入していました。

Voyaginは当日でもチケット購入が可能で、しかも印刷も不要!

正規料金よりも安く買えるので重宝します♡

 

 

QRコードがメールで送られてくるので、そのQRコードをクラークキーのチケットカウンターの2番窓口で見せてください。

 

 

 

ここで注意なのが、リバークルーズはいろんな乗り場がありますが、こちらのチケットで乗船できるのはクラークキーの乗り場だけです。

他の乗り場ではチケットの発券ができませんので必ずクラークキーの窓口に行ってくださいね!

 

 

 

写真後ろに見えるのがチケットカウンターです。

 

 

QRコードをチケットカウンターで渡して発券完了です。

※QRコードはプリントアウトの必要はなく、携帯の画面で大丈夫でした!

 

 

また、Voyaginさんのチケットは40分のクルーズでマリーナベイサンズのSPECTRAの観覧はできませんので、必要な方は10$追加で支払ってチケットを交換してくださいね。

 

 

SPECTRAの観覧ができるクルーズは19時半からと20時半からがあります。

ぎりぎりに行くと19時半のクルーズはなくなってしまいますので、早めにチケットを購入されることをお勧めします。

 

 

私はSPECTRAの観覧はなしで19時半から40分間のリバークルーズに乗船しました。

他の方のブログなどを参考にして、進行方向右側の屋外の席に着席し、出発です。

 

 

 

出発してするのクラークキー。

クラークキーは夜まで食事やショッピングができますのでシンガポールのナイトライフを楽しめますよ。

 

 

 

クラークキーの乗り場からいったんクラークキー内を旋回してマリーナベイに向かいます。

 

 

クルーズでは舟が通り過ぎる場所の説明がアナウンスされますので、改めてシンガポールのことを学びなおせます。

 

 

 

道路から見上げるよりも船からの方がビルの高さがあるので迫力がすごいです!

 

 

 

しばらくするとマーライオンも見えてきます。

進行方向右側の屋外席は自分が一番前になるので、屋根も人もおらず写真が撮り放題です!

 

 

 

この角度から見られるのはリバークルーズの特権ですね!

 

 

そしていよいよ見えてきました!!

 

 

マリーナベイサンズとアートサイエンス・ミュージアムがライトアップされて、とてもきれいです。

 

 

 

だんだんとマリーナベイサンズに近づいていきます。

 

 

 

近くにはほかのクルーズ船も見えます。

 

 

 

SPECTRAで使用する機材でしょうか?

ここで船はマリーナベイを1周し、クラークキーに戻ります。

 

 

 

ここから見るマリーナベイサンズとアートサイエンス・ミュージアムが圧巻で、一番好きな風景です。

 

 

さてさて、これでリバークルーズも終わりかと思っていたら、

 

 

20時からのSPECTRAが始まり、期せず前半だけ鑑賞することができました☆

レーザーがかっこいい!!

 

 

 

ライトアップが赤や黄色に変わって違う雰囲気になりました。

 

 

 

レーザーが上下左右に動く様子を船上から見れて大感激です・・・・!!!

SPECTRA鑑賞プラン以外でもショーを15分全部を見る必要がなければ、Voyaginさんのチケットで十分かと思いました。

 

 

ちなみにリバークルーズは昼間でも乗船できますが、夜の方が雰囲気も良くて涼しいのでお勧めですよ♡

 

 

 

シンガポール旅行記21~路線バス~に続く

シンガポール旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました