シンガポールのナイトスポットとしてかなり上位に来るのは、ナイトサファリですね。
1度目はわざわざシンガポールに来てまで動物観たくない。。。と行かなかったのですが、2回目のシンガポール旅で行ってきました!
ナイトサファリは名前の通り、夜間に開館する動物園です。
チケットはVoyaginさんで事前購入。
Voyaginは当日でもチケット購入が可能で、しかも印刷も不要!
正規料金よりも安く買えるので重宝します♡
とはいえ、一人旅でナイトサファリに行くのはアクセスが悪い。。。
マレーシアから行ったほうが近いんじゃないか、これ。
そんな中で見つけたのが、サンテックシティから出ている「DUCK & HIPPOツアー」のナイトサファリ往復バス。
サンテックシティ内に案内掲示がありますので、上を見ていたら迷いません。
予約なしで窓口に行けばチケット購入できます。
料金は往復で12ドルでした。
ちなみに片道は7ドルです。
※復路は最終バスが22時のため、今回往復で購入してしまったのは失敗でしたので、片道での購入をお勧めします。
チケット購入後、もらったレシートは復路でも使うので大事に持っておきましょう。
こちらが乗るバスです。
2階は外がよく見えます。
私は18時出発のバスに乗って、18時40分に到着しました。
バスはナイトサファリの目の前にとまるのですが、Voyaginさんで購入したチケットはシンガポール動物園のチケット窓口でチケット交換しないといけないので注意です。
こちらがシンガポール動物園のチケット窓口。
チケットを交換すると同時に20時15分からのトラムを予約できました。
チケット交換したのは19時で入場まで1時間ほど時間がありますので、散策。
ナイトサファリ入り口近くにあるオブジェ。
レストランも多いですね。
インド料理。
アイスクリーム屋さん。
あとはお土産屋さんも多いです。
ぬいぐるみやお菓子も売っていました。
それだけじゃ飽きるわ。。。。と思っていたら、ショーもありました!
ファイアーショー、迫力があります。
1時間待ってナイトサファリに入場です。
案外1時間はあっという間でした。
まずはトラムに乗車。
40分ゆっくりとトラムで動物たちを見ていきます。
暗いのでかなり見えにくいですが少しだけ紹介します。
ライオンの雄
ライオンの雌
バク
バクのアップ
ハイエナ
そのほかにも象やトラも見えました。
トラムの走るタイミングで動物が見てくれることもあれば、全然姿の見えない動物もいたりと、昼間の動物園では考えられないような動物園でした。
さて、通常トラムが終わったらそのままウォーキングトレイルという別のアクティビティに参加するのですが、なんとまさかのバスの最終時間が22時で時間切れ。
これから行かれる方は絶対に復路は別のバスやタクシーで帰られることをお勧めします!
もったいない、これ!!
私は見れなかったのですが、
- Fishing Cat:スナドリネコやキツネなど
- Leopard:ヒョウやメガネザルなど
- East Lodge:マレートラやブチハイエナなど
- Wallaby:ワラビーやフクロキツネなどといったナイトサファリを歩いて動物たちを見れるツアー(所要時間は各20分)もあります。
後は有名なカワウソのゴミの分別ショーや蛇のショーもあるようです。
時間があれば見たかったけど、正直ナイトサファリは田舎者にはあまり新鮮味が感じられませんでした。
・・・田舎道運転しているとよく動物と道路で目が合うし、シンガポールにいるのに田舎に帰った気分。
ちょっぴり疲れてホテルに戻ったナイトサファリでした。
コメント