シンガポール旅行記31~松發肉骨茶~

Asia

シンガポールの暑さにやられて食欲がない、という方もいらっしゃいますよね。

肉骨茶(バクテー)という豚肉を煮込んだスープが疲れた体にすごくいいですよ!

 

 

肉骨茶はシンガポールやマレーシアの料理で、大きく分けて3つの味付け方があるようです。(4つという説もあります)

 

  • 潮州肉骨茶:ハーブは使用せずスープは透明か薄い茶色、コショウ味がしっかり効いているのが特徴。
  • 福建肉骨茶:醤油を使った色が濃いスープが特徴
  • マレーシア肉骨茶:漢方のハーブと豚肉以外に油揚げや野菜が入っていることが特徴

 

 

今回は潮州を食べにクラークキーにある松發肉骨茶(ソンファバクテー)に行ってきました。

 

 

クラークキーはアクセスがいいので、いつでもふらっと食べに行けそうです。

以前紹介したリバークルーズに行く際に一緒に行ってもいいですね。

 

 

 

大きな看板がドーンと目に入ってきます。

営業時間は朝9時から夜の9時半まで。

 

 

席に着くとメニューをいただけるのですが、注文するのは肉骨茶で決まっています笑

あ、肉骨茶はご飯を一緒に注文するといいですよ!

 

 

 

注文して5分もたたずに肉骨茶の到着です♡

料理が来たらその場でお会計ですので、お財布の準備を忘れずに。

 

 

 

にんにくがゴロゴロ入ってて、どう見ても体によさそうです!

スープは薄い茶色で潮州風の特徴が出ていますね。

 

 

ご飯にスープを浸して食べると至福の時間です♡

お肉もホロホロで、骨からするっと肉がほぐれていきます。

 

 

ちなみに、こちらのお店ではスープのお代わりができます。

スープが本当においしいので、遠慮せずお代わりしてくださいね。

 

 

 

私も2回お代わりして元気いっぱいです。

 

 

シンガポールで夏バテの際や、スタミナがほしいときに肉骨茶、ぜひ召し上がってくださいね☆

 

 

 

シンガポール旅行記32~二度目のUSS~に続く

シンガポール旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました