台湾旅行記15~台中のバス移動~

Taichung

台中での移動は電車やタクシー、バスがありますが、おすすめはバスです。

なんと、台中のバスは悠遊卡(EasyCard)で乗車すると移動距離が10キロまでは料金が無料になるんです。

 

 

 

こちらが悠遊卡(EasyCard)。

日本のSuicaやPASMOと同じですね。

 

 

 

台中のバスの乗車方法ですが、台北と特に変わらずです。

予めグーグルマップなど地図アプリで目的地に向かうバスを調べて、街頭のバスが来たら手を上げて運転手さんに合図します。

挙げないと通り過ぎてしまうこともありますので注意してくださいね。

 

 

乗車後は上車と書いてあれば乗るときに、下車と書いてあれば降りるときに悠遊卡をかざしてください。

上下車と書いてあれば上下車の両方でかざしてください。

 

 

 

かざす場所は前乗る時は運転手さんの隣にあり、降りるときのはステップのところにあります。

ピッとかざしますが料金はひかれず、0元と表示されています。

 

 

 

バスの車内。

グーグルマップなどで現在地と目的のバス停をにらめっこし、降りる際はブザーを鳴らしてください。(日本と同じ)

 

 

一度乗ってしまえばとても簡単ですし、なんといっても無料!

使わない理由はないですよね!!

台中で是非バスに乗って移動してみてくださいね。

 

 

 

台湾旅行記16~彩虹眷村~に続く

台湾旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました