台湾旅行記5~龍山寺~

Asia

台湾のパワースポットといえば、龍山寺に行く方も多いですよね。

私も参拝してみました。

龍山寺の最寄り駅は、そのままの龍山寺。

 

駅を出るとすぐに見えてきます。

大きなお寺だというのが入り口からわかります。

人口の滝まであります。

さて、いよいよお寺に入ります。

 

お寺に入るとお線香がいただけます。

お線香をもらったら火をつけて

 

現地の方の参拝方法をまねて、参拝していきます。

 

お線香の香りでホッとするのは私だけでしょうか。

 

参拝が終わるとおみくじに挑戦です。

まずはおみくじを引いてよいかを神様に確認します。

三日月型の赤い木を2つ手に挟んで自分のことを神様に紹介します。(住所・氏名・生年月日)

 

そして、占いたいことを念じて持っていた赤い木のペアを足元に投げます。

木には丸みを帯びた面と平らな面がありますが、それぞれ平らと丸みを帯びた面が1つずつ出たらOKです。

OKになったらおみくじを引いてください。

 

番号を引いたらこれで終わり、というわけではありません。

この番号でよいかをもう一度神様に聞く必要があるのですが、その時にも赤い気のペアを使って平らな面と丸みを帯びた面が1つずつ出るか確認してください。

両方平らだったり、両方丸みを帯びた面だった場合はもう一度おみくじを引きなおします。

表と裏が出たらそのおみくじの番号でいいとのことです。

 

おみくじはそのまま持ち帰れます。

結構いい内容でした。

 

実は帰国後いいことが立て続けに起こったので、龍山寺のパワーをひしひしと感じられました。

 

 

 

台湾旅行記6~夜市~に続く

台湾旅行記に戻る

トップに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました