いよいよ出国の日!
この日をどんなに待ちわびたことか・・・!!2年半ぶりの海外で何を準備すればいいのかもわからなくなり、出国さえできればいいやと半分投げやり。
今回ロンドンは直行便がとってもお高いので、エティハド航空でアブダビ経由にしてサーチャージ込みで一人往復14万円。(2022年6月購入)
コロナ前と比べるとやっぱり高いけど、サーチャージまで入れてこのくらいだと御の字かな。
ちなみにHISで購入したよ!もらえると思ってなかったマイルも片道で6000マイルくらいもらえたしすごくラッキー♪
成田空港の国際線カウンターでパスポートを出して、って前は普通にやってたのに緊張する・・・。
ともあれチケットゲット!最近は乗継便が一緒に1つのチケットに出てくるのね!
予定された時間ぴったりに登場開始。
機内はほぼ満席。もともと飛ぶ飛行機が少ないからみんな集まっちゃうのよねー。
もっと飛行機が飛び始めたら価格もおさまってくるのかな?
国際線ならではの映画の豊富さで、ファンダビもトップガンも名探偵ポワロの最新作も見れました♡
残念だったのが機内食。
どうした、これ?っていうレベルでちょっと悲しい。
アブダビでの乗り継ぎ時間2時間でスムーズに乗り継ぎしてからの機内食・・・。
なんでかなー?おいしくない。
アブダビからヒースローまでのご飯もおいしくないのでエティハド航空の機内食はおいしくない認定が私の中でされました。
何はともあれ無事にロンドン・ヒースロー空港に朝7時に到着!
日本人はイギリス入国時は自動化ゲートを利用できるので、30分ぐらいで入国完了。
朝だったから到着便が少なかったせいもあるけど思いのほかスイスイといけました!
パスポートのスタンプもないからちょっと寂しいけど、時間がかかるよりいいや。
悪名高いヒースロー空港での荷物待ちも全然かからずにスイスイーっとピックアップ♪
そして日本で事前購入したヒースローエクスプレスに乗ろうと空港の乗り場まで行ったのです。
・・・が、私たちが到着したのはヒースロー空港ターミナル4。
ヒースローエクスプレスが出てるのはターミナル2&3のみで、ターミナル4だと地下鉄で移動しないといけないことが判明。
久しぶりの海外、やっちまったぜ・・・。
しかもヒースローエクスプレスはロンドンのパディントン駅までの特急なので、それ以降は地下鉄に乗る必要があるという・・・。
地下鉄の移動はメルカリであらかじめ買っておいたオイスターカード(交通系ICカード)を使って移動。
ちなみにオイスターカードはクレジットカードでチャージもできるから、イギリスに着いたらなるべく早めにチャージしておくのが良さそう。
ターミナル移動して、ヒースローエクスプレスの乗り場まで乗り換えしてやっと乗れると思ったら次のヒースローエクスプレスは20分後・・・・。
ん?ターミナル4から各駅停車のピカデリーラインとかでロンドン市内まで行ったとしても1時間弱だったよね?
しかも今から行くホテルはピカデリーライン沿線で乗り換えなしで行ける・・・。
グーグルマップで調べると、確実に各駅停車の地下鉄のほうが楽。
時間的には、ターミナル移動+ヒースローエクスプレス+ロンドン市内移動の地下鉄 > ターミナル移動なしの各駅停車の電車。
金額的にも、28ポンド(ターミナル移動+ヒースローエクスプレス+ロンドン市内移動の地下鉄) > 5.5ポンド(ターミナル移動なしの各駅停車の電車。)
うわ(涙)
知らないところに行くのにガッチガチでチケット取るのはダメだと勉強しました。
因縁のヒースローエクスプレス。
ちなみにヒースローエクスプレスを降りてからは地下鉄に乗りました。
うー----!!!最初から全部地下鉄にすればよかった(涙)
初っ端から色々とやらかしてるイギリス旅、先が不安だ。
コメント