LA編16~アドベンチャーパーク①アトラクション前半~

Disney

ディズニーランドの隣にあるディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークは、ディズニーやピクサー、カリフォルニアがテーマのテーマパーク。

日本にはないアトラクションも多くて、1日中いても飽きないくらい!

アドベンチャーパークではMaxPassでファストパスを取得し続け、待ち時間なしでいろんなアトラクションに乗り続けました。

 

 

 

まずはガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!(Guardians of the Galaxy – Mission: BREAKOUT!)

 

 

 

入り口にはコレクター(ベニチオ・デル・トロ)の像。

 

 

 

中にはコレクターが収集してきたアイテム。

ゆっくり見たかったのですが、係のおねーさんが早くしろと呼んでいます。

 

 

 

東京のタワーオブテラーと落ちるのは同じですが、ノリノリの爆音で落とされるのが違うかな。

私の時はジャクソン5の「I Want You Back」で落とされました♪

両手を思いっきり挙げて落ちている左側のアジア人が私です♡

 

 

 

このノリで上がったり落ちたりを繰り返されるので、タワーオブテラーよりアップダウンのスピードが速いです。

でも、ノリノリだからあんまり怖さは感じないかな!

ほかにも調べると5曲流れてるみたいです。

  • 「Hit Me With Your Best Shot」パット・ベネター
  • 「Give Up The Funk」パーラメント
  • 「Born to Be Wild」ステッペンウルフ
  • 「Free Ride」エドガー・ウィンター
  • 「Burning Love」エルヴィス・プレスリー

 

 

 

続いては今年日本にも登場したソアリンのカリフォルニアバージョン、ソアリン・オーバー・カリフォルニア(Soarin’ Over California)

ファストパスを取ったけどスタンバイでも15分待ちでした。

 

 

 

もともとはソアリン・アラウンド・ザ・ワールド(Soarin’ Around the World )という世界をめぐるストリーでしたが、私が行った時は「ソアリン・アラウンド・ザ・カリフォルニア」に変わっていてカリフォルニアのいろんな場所を回った気になれました。

オレンジの匂いがしたのが新鮮だったなー!

 

 

 

続いては、グリズリーリバーラン(Grizzly River Run)

アメリカらしく、グリズリーが出てきます。

 

 

 

ちなみに、めちゃくちゃ濡れます!

雨合羽を購入していなかったので、ずぶぬれになりました。

ですがカリフォルニアは乾燥しているので、1時間程度で乾いてくれました。

 

 

 

続いてはグーフィーのスカイ・スクール(Goofy’s Sky School)

一度点検中になってファストパスを使えなかったけど、すぐに治ったようですぐにまたファストパスを取得して乗ってきました。(点検中でファストパスが使えない場合は、代替ファストパスを取得できます。)

 

 

見た目は可愛いですが、ぎゅんぎゅんと方向転換するので遠心力が半端ない!

そのため、荷物は全部足元に入れるように注意されます。

途中でペットボトルが飛び出そうになって死にそうになりました。

 

 

 

シリーシンフォニースイング(Silly Symphony Swings)は日本の遊園地でもよく見る乗り物。

乗ったら結構スリルがあるのでおすすめです。

 

 

 

隣のゴールデン・ゼファー(Golden Zephyr)は宇宙船に乗って空を飛ぶアトラクション。

大きな乗り物なのでそよ風が気持ちいです。

少しだけ動画を撮ったので、動画バージョンで。

 

 

 

リトルマーメイドアリエルのアンダーシーアドベンチャー(The Little Mermaid – Ariel’s Undersea Adventure)はライドに乗ってのんびりするスタイル。

 

 

 

リトルマーメイドのシーンを見ながらのんびりできますが、アースラーとの戦いがなくてあれ???ってなりました。

 

 

長くなったので続きは後半で!

 

 

 

LA編17~アドベンチャーパーク②アトラクション後半~に続く

LA編に戻る

アメリカ旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました