ベトナム旅行記・ホーチミン編3~バス乗車体験~

Vietnam

私の旅行のモットーはローカルに混じってその土地の文化を体験すること!

ということで、ホーチミンで路線バスに乗ってきました。

 

 

まずは、これまで通りグーグルマップで目的地まで行くバスを探して、バイクや車で溢れかえるカオスな道路をアイコンタクトで渡り、バス停に向かいます。

ここまでは想定内。

 

 

ですが、ここでバス停についてホーチミンでの意義を知らなかったため、いつまでたってもバスが到着しません。

そうです、ホーチミンではバス停にバスが止まってくれるとは限りません。

 

 

 

バスはバス停の近くに知れっと止まりまっすので、キョロキョロとバスを探さなければいけません。

しかも、ルートもいきなり変わります。

私は左からバスが来ると思ってみて見ていたら正面から右に曲がってバス停の20メートル先に停まっていました笑

 

 

・・・おい 怒

 

 

怒っていてもこれがローカルなので、しょうがないですね。

周りのバスに乗りたいお客さんと一緒にバスを見かけたら追いかけて飛び乗ります!

 

 

飛び乗る際は車掌さん(写真の男性)に手を取ってもらいました汗

 

 

 

バスに飛び乗ったら車掌さんに運賃を払って乗車券をもらいます。

料金は6000ドン、30円ぐらいでしょうか。

 

 

 

こちらが乗車券。

後で見せるとかそういうことはないです。

 

 

バスの車内は時間帯にもよると思いますが超満員!

ですが車掌さんがステップ部分に新聞紙で座る場所を作ってくれて座らせてくれました。

優しいです~♡

 

 

さて、バスに乗車したのはいいですがこれからが大変です。

降りるお客さんがいない&停留所に人がいない場合は停留所には停まってくれません。

 

 

車掌さんが次の停留所を言っていますので、グーグルマップを見ながらそれらしいところに近づいたら降りることを伝えてください。

私はベトナム語ができないので、身振り手振りで降りることを伝えましたが問題なかったです。

 

 

ということで、ホーチミンでのバス体験は疲れましたが、無事成功でした☆

 

 

ちなみに、帰国後ベトナム人の友達にバスに乗ったことを伝えると、とても驚いていました。

どうやら観光客はバスに乗ること自体が珍しいらしいです。

確かにローカル感がすごくて、観光客は私だけでした。

 

 

今まで行ってきた海外の国では難なくバスや電車に乗っていたのですが、確かにホーチミンは一味違いました!!

 

 

ベトナムのローカル気分を味わいたい方、ぜひバスに挑戦してみてくださいね!

 

 

ホーチミン編4~タンディン教会~に続く

ホーチミン編に戻る

ベトナム旅行記に戻る

トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました